施設の利用方法
利用対象
○市内および名古屋市・瀬戸市・豊田市・尾張旭市・豊明市・みよし市・長久手市・東郷町に住所のある個人。
○グループ学習室については、子どもや学生(グループ)が調査研究する目的でご利用できます。
利用の登録
○会議室等の施設を利用するためには、利用者カードが必要です。総合案内で所定の申請書に必要事項を記入し、登録を行ってください。 詳しくはこちら
○グループ学習室については、1階レファレンスデスクにご申請ください。
利用の申込み
○申込みの受付時間は、開館時間内(月曜日は除く)となります。
○申込みは、所定の「公共施設利用許可申請書」に必要事項を記入し、総合案内にお持ちください。
○設備備品は台数に限りがあります。ご利用を希望される場合は、事前にご申請ください。
○申請書の確認後、使用料を納入いただき、「利用許可書兼領収書」を発行します。
○会議室等の申込みは、利用日の3ヶ月前の初日から受付できます。
○初日が休館日の場合は翌開館日の受付になります。
○郵送・FAX等による受付はできません。
《注意事項》
○大きなイベント等を開催される場合は、申込み前に必ず職員にご相談ください。
○許可を受けた目的以外での利用、又は利用の権利を譲渡したり転貸することはできません。このような利用を確認した場合は、登録を取り消すことがあります。
○営利を目的とした活動などの利用はできません。
○暴力団の利益になると認めるときは、施設の利用等を許可しません。
許可後にも、暴力団の利益になると認められるときは、許可の取り消し又は利用等の中止を命じます。
施設の利用
○「利用許可書兼領収書」を必ずお持ちください。
○総合案内に「利用許可書兼領収書」をご提示いただき、カギ等の受け取りをしてください。
○設備備品の使用方法等、ご不明な点があれば職員にお問い合わせください。
○利用の変更は1週間前までです。これを過ぎると変更はできません。